見て面白い、聞いて楽しい、参加できて嬉しい!そんなショーをお届けしています!

BAMP
プロフィールは
こちらからダウンロド
↓↓↓↓↓↓↓


もっと知りたい方へ!BAMP 成り立ちから





とある音楽大学の先輩後輩(注意 4年間の重なりは無し!←大事!)
ある日「テノールリサイタルするけん、伴奏してや」と言われなんとなく活動開始。もちろんその日には 2018年も同じ現場で働くなんて考えもしてませんでした。
その頃には 歌のお姉さんだった「りかりん」はある日「歌のお兄さんを探してこい」という任務を授かり、なんとなく先輩であるキョウちゃんに声をかけてみたところ、なんかやる気に。ちなみに この日を境にキョウちゃんがオペラの舞台に立ったのは2回のみ。最近では「歌のお兄さんが天職」とまで言い出すほど。
歌だけ歌っていた2人に転機が訪れる。
お祭りやイベントなど いろいろなお客様が流動的に見てくださる現場で あるご家族に出会う。
歌うだけだとほぼ無反応。手遊びだと少し参加。そんなご家族の会話は「手話」
なるほど・・・・・さあ、どうしたら楽しんでくださるかな? と考えた2人は 覚えたてだったバルーンでの「犬」を
無理やりプログラムに投入! ご家族の笑顔! やってよかった!
その日から バルーンと歌の融合こそ私たちのユニットがやるべきことでは?と ユニット名を

BAMP に変更!2010年
B(バルーン)A(アニメ&遊び)M(ミュージック)P(パフォーマンス)
BAMPでーすが 誕生しました。
そう この時 BUMP OF CHICKENはすでに大人気バンド。
この2人が世間に疎かったため、まさか 「発音だけめっちゃかぶってる」ユニット名とも
気づかず、このまま走り出してしまったのであります。
(ある日、急にTwitterがバズって気が付いたわけで・・・・)
でも、まあ 走り出しBAMPは ツイスターズin広島の司会をしたり!とバルーン業界にも ちらちら顔をだし!
とにかく走り続ける日々。

コスプレもしてたBAMPですが
時とともに
コント色が強くなり・・・
いやいやまあ、 まだまだ駆け出し!
BAMPになって まだ8年(名前がついてからね)
これからも 走り続けていくのであります!
_JPG.jpg)
2010年
2017年
